• 096-286-2374

人手不足を補う方法

いつもご覧いただきありがとうございます。
農業パーソナルトレーナーの山下弘幸です。
 
 
いよいよ農繁期に入ります!
秋分の日を境に
稲刈りやら冬作の作付け準備やらで大忙しのシーズンに
入ります。
人手不足は農家だけではありませんが、
それでも今やらなければいけない仕事が重なるこの季節は
やっぱり
猫の手も借りたくなります。
このタイミングで収穫しなければ適期を逃しまう!
ってことになれば
商品価値が下がってしまい
結果として
売上減、
所得減、
となって、ダイレクトに
自分や家族の生活費減に直結します。
また、このタイミングに植付もしくは播種しなければ
需要期に出荷が出来ない!
良質生産ができない!
となれば冬、もしくは春の収量、春の収穫に影響し、
結果として
売上減、
所得減
となって、やっぱりダイレクトに
自分や家族の生活費減に直結します。
いずれにしろ、この大事な時期の作業が
スムーズにできるか否かは
農家の生活費にダイレクトに影響するのです。
そこで農家はこれまで(昭和後半から平成前半)
地域や親せきなど身内の協力を得て
この大事な時期を乗り越えてきました。
いわゆる 加勢です。
地域や身内はその時期を逃すと
その家が大変になることがわかっているので
無償で加勢し助けます。
助けてもらった農家もまた別のところが困ったときには
加勢して助けます。
つまり農業はこれら地域社会の相互扶助の精神で成り立ってきました。
※これを大きく組織化したのが農協です。
しかし、昨今、
社会がかわり地域や身内から加勢してもらうことをせずに
臨時雇用と言って
日当、報酬、時給などの対価を払うことで
臨時で地域身内以外の人に手伝ってもらうというやり方に変わっていきました。(平成前半から最近まで)
ところが、臨時で働いていてくれたパートアルバイトの方々も生活があるのでできれば継続して働きたい。
臨時雇用ではなくて
常時雇用してほしいって声が上がり始めてきました(令和)
そこで最近の農業界のトレンドが
雇用型農業です。
従業員を正社員として雇用して常時働いてもらう。
農家にとっても
忙しい時に労力があるので安心ですね。
ところが
問題が3つ発生します
ひとつは
「農業の仕事が暇な時があり、仕事がない時は従業員を遊ばせることになる!」
ふたつめは
「万一不作でも従業員は固定給を払わなければならない!
雇用費は固定費として出ていく」
この二つの問題は農家側(経営者)にとってはかなり重要な問題です。
しかし、
みっつめは雇われる側の問題も大きいのです。
それは
「従業員の労働環境や社会保障」の問題です。
農業という職業はいろいろと免責されていて
労働環境整備や社会保障加入など甘めの条件で成り立っていますが、雇われる側からすれば
やっぱり、労働環境や社会保障は充実してる方が良いに
決まっています。
先に書いたように
元来、農業という業界はヒトを雇用するのに
慣れていません。
その慣れていない業界がこぞって
にもかかわらず
いそがいしからって
雇用型農業を始めています。
理由は忙しいから・・・・
なんと浅はか。
農業の本質を視ずに
目先の対応をしてしまう・・・・
浅はかな経営者が雇用を始めると
二つの苦難が待っています。
それは雇う側の苦難
それと雇われる側の苦難
では
雇用型農業で二つの苦難を乗り切るためにはどうすれば
良いか・・・・
答えは
忙しいから雇うではなく、
利益がでるから雇うにすればよいのです。
意味が分かる農家は雇用型農業に転換しても
生成功します。
しかし、意味がわからなければ
常時雇用型農業はやめて
これまでの臨時雇用か、加勢労力でしのぎましょう
ご参考までに
常時雇用型農業に転換される方は
ヒトを雇うための心構えや、社会保障制度の仕組みなど
詳しく書いていある
「まんがでわかる!農業版!
これから人を雇う時の40のポイント!」
を是非お読みください
IMG 2013IMG 2014
 

マンガになっているので本を読むの
が苦手なひとでも
 
分かりやすいし、
この冊子の著者は農業界に精通している
私が尊敬する
くまもと社会保険労務士事務所の西原哲朗先生です。
発行元はJA熊本中央会
手に入れたい人はそちらに問い合わせてください(^^♪
 
 

ついに奇跡が起きた!バジルの香る街が誕生する!

いつもご覧いただきありがとうございます。

農業パーソナルトレーナーの

山下弘幸です。

今回はシリーズで

これからの農業のトレンドになる

観光農園、体験農園、農家レストラン

始める1年前に始めなければならないことについてお伝えしていきます。

第8回はいよいよ最終回です

ついに奇跡が起きた!バジルの香る街が誕生する!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日ね、バジルの種まいたんですよ。ほら見てください

小さいでしょ?これがバジルの種なんですよ

バジル種

SNSにup・・・

 

 

今日は○○農園のピザを食べに○○さんがきてくれましたー

早速プランターをプレゼントしてバジルを植えていただきました

(^^♪これで120件目になります!

目標200件までもう少しです!

バジルプランター

Snsにup

 

 

今日は大雨。

バジルの葉っぱも雨に濡れて寒そうです。

だからカサをさして上げました!

バジル カサ

 

 

 

 

半年後・・・・・・

 

 

先輩!大変です!

 

どうしたんだ・・

 

 

お客さんが・・・・・大変なことに・・・・

 

《店内のにぎわい》

野菜ピザ下さい!

私も!こっちも!

こっちのピザまだ?

わーこのピザトマトとバジルがめっちゃ乗ってる~凄ーい

SNSにあげよう!

ねープランターに名前書いて町に飾ってもいいですか?

ねーこのお店ってバジルの香りが凄いね

へーお店の仲間でバジルでいっぱいなんだ

さすが農家のピザ屋さんね

 

 

 

ねーマスター

ところでこの町のバジルプランターって

どれくらいになったの?

 

 

「お客様でちょうど1000件目です。」

 

本当にありがとうございます。・・・

このお店、出来たばかりの時は

 

お客さんが全く来ない

閑古鳥店だったのですよ。

 

へー。

 

でもどうしてこんなに繁盛するお店になったんですか?

もしかして

それってピザの味を研究して劇的に変えて繁盛店に変わったとか?ですか?

 

 

いや、最初っからピザは美味しいのが出来ていたから

ピザの味は全く変わってないんですよ。

 

じゃ、どうやって?

 

 

それはですね・・・

 

 

 

 

 

お客様のことを

 

本気で考え始めたからかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

その町はバジルが香る「バジルロードがある街」として

 

連日取材が訪れるようになり

 

過疎化しかけていた町は

 

活気ある街へと生まれ変わった。

 

 

 

 

一人の脱サラ青年が始めた農業がきっかけだった。

 

先入観の無い青年が農業を生産だけにこだわらず

 

お客さんをよろこばせたいって商業の感覚(マーケティング)

 

学んだことが良かった。

 

 

もし、この若者も、農業生産だけにこだわっていたら、

 

今頃生産性の低い農地で売れない農産物を作って

 

いつまでも

日の目を見ない農業を続けていたか、途中で挫折していたに違いない。

 

 

しかし、彼は「先輩」の言うことを

 

素直に受け入れ変わることができたのだ。

 

 

よく、イノベーションを起こすのは「よそ者、若者、そして馬鹿者」

だと言われる。

今回はまさに地方でその「イノベーション」が起きた。

 

 

 

日本国中、限界集落や衰退していく町が数多くあるが、それを救うのは

 

この物語で出てくるようなよそ者、若者、馬鹿者なのかもしれない・・・・・

 

 

 

【終わりに】

長い物語を最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

過疎化、少子高齢化、空き地問題、耕作放棄地問題・・・

これらは全てヒトが起こす問題だと思っています。

 

であるならば、ヒトが解決できると

 

そう信じています。

 

農業界を明るく照らしたい。

 

だから

地域を問題課題を解決できるヒトを育てようと思っています。

令和元年9月17日

農業パーソナルトレーナ 山下弘幸

スモール農業ビジネスを始めるなら顧客リストを集めよう

いつもご覧いただきありがとうございます。

農業パーソナルトレーナーの

山下弘幸です。

今回はシリーズで

これからの農業のトレンドになる

観光農園、体験農園、農家レストラン

始める1年前に始めなければならないことについてお伝えしていきます。

第7回は

「スモール農業ビジネスを始めるなら顧客リストを集めよう」です

体験農園や○○教室、自分の農園をカフェみたいにして

お客さんがきてくれるような農業をしたい!って思っている若い農業者の方は

全国にたくさんいらっしゃいます。

既にたくさんの若い農家の方が自宅や農場に

たくさんのお客さんが来てくれて

自分が作った野菜や果実をふんだんに使ったケーキやお菓子を食べに来てくれる

素敵な農業ライフを楽しんでいらっしゃいます。

私はこのように自分で自分の商品、サービスを販売する農業を

スモール農業って呼んでいます。

 

この物語は脱サラ農家が農家レストランを始めて

奮闘している物語です。

 

大事なことは「お客様ファーストとマーケティング」

 

 

先輩の教えを学びながら、実践し、

失敗を繰り返しながら成功の道を歩んでいきます。

 

今回はSNSで「価値を伝える、思いを伝える」。

 

しかし、先輩から「売り込んではいけない」と言えれ困惑する・・・・

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

先輩!

FBページとLINE@できました。

 

よーし、これから「大事なこと」を言う。

 

 

はい!

 

 

これまで先輩の言うとおりにしてきて農家レストランもも

軌道に乗り始めた。

 

お客さんも徐々に増えてきたし・・・・

 

宣伝ツールもできた。

 

 

良し、これで一気に宣伝して「野菜ピザを売り込もう!」

 

 

いいかい、SNSでは

絶対に売り込んではいけない!

 

 

えーーーーーー?

 

 

大変だったんですよFBページやLINE@作るの。

 

 

だから、これで宣伝するんじゃないんですか?

 

 

 

 

違うな、

 

 

これからピザ屋が

 

生まれ育った故郷を 

  

バジルの香る町に 

    

生まれ変わらせたい!

 

これらのキーワードと

 

「累計1万枚のピザを焼く脱サラ農家の挑戦」

 

 

共感してくれる情報だけを発信するんだ。

 

 

そうやって、自分の想い、自分の考えに

共感してくれるヒトの注目を集めるんだ。

 

人は

 

同じ価値観、同じ波長、同じ匂いのする人と集まるという

 

「類友(るいとも)の法則」

 

ってものがあるんだ

 

だから自分をさらけ出し、

 

自分の日常、自分の価値観、自分の波長、自分の匂いを

 

発信し続けるんだ!

 

 

へー!そうなんですね。

 

 

で、どうやって?

 

毎日そのsnsサイトに

 

バジルとピザと町に関する出来事を書き溜めるんだ。

 

なんでもいい、感じたこと、思ったこと、ちょっつとした出来事・・・

 

とにかく毎日書き綴れ!文書は短くて良い。

 

そして必ず写真を添えるんだ。

言葉とビジュアル。この二つでお客様の心にフックを掛けるんだ。

 

 

いいか、最初の話を思い出せ!

 

お客様ファーストだ!

価値を磨くんだ!

価値の感じ方は時間場所相手で変わる

その価値は伝わらなければ全く価値はなくなる・・・・

 

 

いいか、

 

いつもお客様を感じながら仕事しろ!

そして「目の前にお客さんがいるかのように」

SNSで語りかけるんだ!

 

 

 

そして

これを続けるんだ、

 

毎日。毎日、毎日・・・・・

 

 

必ず奇跡が起きるから・・・・

 

 

次回最終回

「ついに奇跡が起きた!バジルの香る街が誕生する!」

 

日本国中、限界集落や衰退していく町が数多くあるが、それを救うのは

この物語で出てくるようなよそ者、若者、馬鹿者なのかもしれない・・・・・

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回の内容をyoutube動画で限定公開しています。

ご希望の方は

こちらからお申込みください

https://notera-seminar.com/mz.html

メルマガ(無料)登録後、メールにて動画URLをお届けさせていただきます(^^♪

農業ビジネススクール受講生募集中!

講義の様子はコチラ

あなたの商品が売れるために魅力を伝える、価値を伝える

いつもご覧いただきありがとうございます。

農業パーソナルトレーナーの

山下弘幸です。

今回はシリーズで

これからの農業のトレンドになる

観光農園、体験農園、農家レストラン

始める1年前に始めなければならないことについてお伝えしていきます。

第6回は

「あなたの商品が売れるために魅力を伝える、価値を伝える」です

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

なあ、それってすごいよ。

それってすごい価値があるんだよ。

 

どうしたんですか?先輩?

 

突然泣き出すから、びっくりしたじゃないですか。

 

いや、感動したんだ。

 

え?俺の夢みたいな話にですか?

 

そう、それをこのピザ屋の価値にしようぜ!

 

え?今の話を?

 

そう、前回人はカンタンにモノは買ってくれないって話をしただろ?

 

いくら欲しい、行きたいって思っても優先順位が低ければだれも来てもくれないし、

買ってもくれない

 

でもその価値を感じることができたなら、人は行動してくれるんだ。

その人を行動させる原動力はその人の「想い」なんだ。

 

はあ・・・・

 

よし、これからこの想いを全国に伝えよう!

 

え~っ?どういうことですか?

 

いいか、モノを磨く前に価値を磨けって言っただろう?

この店やこのピザは以前からっ比べるとかなり価値が磨かれてきた。

しかし、残念ながら

 

この価値は

誰にも伝わっていない!

 

だから多くの人のこの価値を伝えるんだ!

いやー伝えるってどうやって・・・・

 

今はsnsの時代

情報発信はカンタンにできる!

 

いや~実はそのsnsとかが実は苦手で・・・・

 

大丈夫、難しく考える必要はない!

文字入力くらいはできるだろ?

 

 

ええ、まあ、それくらいなら、

 

写真を上げることは?

 

一応できますけど・・・・

 

じゃ、大丈夫だ。

 

 

まずは

チラシを作ろう!

 

チラシにはパターンがあるんだ。

キャッチコピーと

ベネフィット、そしてお客様の声だ

チラシフォーマット

 

いやーチラシなんて作ったことがないから・・・・

 

大丈夫どうせチラシなんて誰も見ないから

 

 

えー?え?え?

 

 

じゃ?何のためにチラシ作るんですか?

 

 

価値を伝えるためだよ!

 

??・・?・??????

 

 

とにかくこのフォーマット通り書き込むぞ!

 

 

よしできた。

バジルチラシ

これはgooglドライブにアップロードだ。大丈夫無料だから!

よし、次にFacebookページと

LINE公式アカウントを作ろう!

どっちも無料だ!

さー、もう一息だ!がんばれ!

「勘違いしてはいけない!商品を磨くより、価値を磨く」

いつもご覧いただきありがとうございます。

農業パーソナルトレーナーの

山下弘幸です。

今回はシリーズで

これからの農業のトレンドになる

観光農園、体験農園、農家レストラン

始める1年前に始めなければならないことについてお伝えしていきます。

第5回は

「勘違いしてはいけない!商品を磨くより、価値を磨く」です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

いやー、先日はありがとうございました。

お客さんが買う理由、買わない理由が分かってきました。

 

そりゃいいけど、前回、おばあちゃんにピザの価値をとくとくと伝えていただろ?

 

あのな、価値っていうモノは場所、時間、時期、相手によって受けて取り方が違うんだ。

 

例えば砂漠でのどが、からっからの時に冷たい水はとても価値があるけど

フツーに喉が渇いていないときにはそれほど水に価値は感じないだろ?

 

海の家ではおでんはなかなか売れないのもそいう言うことだ。

真夏の太陽の下ではあんまり「おでん」は価値がないんだ。でも、

真冬のコンビニでは人気商品だよね。

 

 

これっておでんが変わったんじゃなくて、

 

場所、時間、時期が

 

かわっただけなんだ。

 

 

それから、ハイスペックのドライヤーは孫正義さんには売れないよね。

でも、女子高生には売れる。

 

それは

 

ドライヤの性能が良いからではなくて

 

その価値を女子高生が感じたからなんだ。

 

 

孫さんは大金持ちだからドライヤーくらい何百個って変える資産家だけど

 

その価値は全く必要ない。

 

 

つまり、モノを磨くのも大事だけど、

 

それ以上に価値を磨くことの方が大事だって

 

ことなんだ。

 

分かりました!

 

よーし、これから価値を磨くぞ!

まずは、お店の入口を掃除しよう!

 

 

え?それって価値を磨くことなんですか?

 

 

前回おしえただろう?ブランドの話。

あの店に行ったら入口が汚かったってって言いふらされるぞ、

 

そうなればそれがこの店のブランドだ!

 

どうする?

 

 

はい!やります!頑張ります!

 

次は店主、お前の服装だ!

 

どんな人が作ったピザが食べたいかお客様ファーストで考えて見ろ!

 

そうですね、イタリアの職人のような服装が良いですね。

 

それからバジルはプランターに栽培して店内のいたるところに飾るんだ。

ピザの味も大事だが匂いはもっと大事だぞ、

 

農家のピザ屋はバジルをふんだんに贅沢に使う

 

これが価値を高めるんだ!

 

えーでも経費が掛かっちゃうし、プランターを外に出したり

中に入れたりって大変じゃないですか・・・・

 

 

だから、ダメなんだよ。

 

価値を高めないと、優先順位はどんどん低くなるぞ!

 

 

やらなきゃどっちにしても赤字でお店たたむことになるぞ!

 

福山雅治を雇うより何倍も安く済むし、

 

簡単な事じゃないか。

 

ほらほら早くやって・・・・

 

 

はい、はい、先輩やけに張り切ってるな・・・・

 

 

ところで、この店始めた理由って何だっけ?

 

あー、

このお店は農業始めて行き詰待ってるときに

 

仲間と話していたら

「ピザ作ってお客さん呼んだら儲かるんじゃねーの?」って

 

安易な発想から始めたんですよ。

 

それでも

地域の活性化の繋がるんならいいなーって思って・・・・・

 

オーっ!それいいーね!

 

どうしたんですか?そんな大きな声出して・・・

 

それだよそれ!

 

どれですか?

 

 

そのピザにかける想いだよ!お・も・い!

 

お・も・い?

 

そう!

お客さんには3倍の価値が伝われば買ってくれる来てくれるって話しただろう!

 

その価値を上げる最大のポイントは物語なんだよ!

 

で?地域にどうなってほしいって思っているの?

 

いやー、夢みたいな話なんですがね、

うちのピザ屋にたくさんお客さんが来てくれることによって、

儲かったおカネでプランターを買って

そのプランターにバジルやハーブを植えるんですよ。

 

今、自分の畑に20種のハーブが植わっているからそれから苗を作ってね。

 

そうすると町中のいたるところでハーブの香りがして、

 

子供たちから大人まで

 

いつもさわやかな香りにつつまれて、

 

なんかいざこざもない穏やかな街になって、

そこで暮らしている人たちも

毎日が幸せに過ごせるような気がして・・・

 

そんなこと考えながらいつもピザ焼いてるんですよ。

 

 

うっ・・・うう・・・

 

あれ?

 

先輩どうしたんですか?

 

え?

 

泣いてるんですか?

 

 

第6回は

「あなたの商品が売れるために魅力を伝える、価値を伝える」です

 

おもいに感動した先輩がその魅力、価値の伝え方を伝授します。

お楽しみに(^^♪

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回の内容をyoutube動画で限定公開しています。

ご希望の方は

こちらからお申込みください

https://notera-seminar.com/mz.html

メルマガ(無料)登録後、メールにて動画URLをお届けさせていただきます(^^♪

農業ビジネススクール受講生募集中!

講義の様子はコチラ

通販バナー.jpg

X

Publish the Menu module to "offcanvas" position. Here you can publish other modules as well.
Learn More.