稼いでいる農家が実践している作業効率を上げる方法

参照数: 631

いつもご覧いただきありがとうございます。

農業参入コンサルタントの山下弘幸(やましたひろゆき)です。

新規農業者の農業参入のサポートや、企業農業参入のサポートをやっています。

農業コンサルは9年目ですが、農業歴は31年です。

稼げる農業をテーマにした農業講演や、儲かる農業を実践するための農業セミナーなどを全国で実施中。

また、若手農業者が農業経営、マネジメント、マーケティングなどを学べる農業ビジネススクールを主催しています。

ご興味のある方は「農ビジ」もしくは「農テラス」で検索して下さい

https://notera-seminar.com   https://notera.co.jp/

今回のテーマは「稼いでいる農家が実践している作業効率を上げる方法」について

段取り悪いなーって感じることってありますよね。

一番多いのが探し物。

ちょっと機械のメンテをしようとドライバーを探す。

あれ?どこにしまったっけ?

えっと・・・最後に使ったのは・・・・

などなど、道具がどこあるかわからない。

家族経営ならまだしも、従業員を雇っている経営者なら

速攻アウトですよね。

どこに何が置いているか、使ったものは元の場所に戻す。

基本中の基本ですよね。

モノを探している時間は生産性を上げるどころか

あなたの命の時間を削っています。

農業経営の中で一番ムダな時間と言えるでしょう。

これを解消するするために、「5s」活動という言葉があります。

整理・整頓・清掃・清潔・しつけの頭文字のsを取った言葉です

これらは製造業では当たり前に実施されている言葉です。

最近では農場の作業場にもこの文字が掲示されているところも増えてきました。

整理とは無駄なモノ、いらないモノを捨てること

整頓とは必要なものがすぐに取り出せるようにしておくこと

清掃とはきれいにするとこ

清潔をとはきれいな状態が維持できていること

そしてしつけとはこれらが習慣になっていることです。

作業効率を上げるというより、下げない方法として

道具のメンテナンスも重要ですね。

草刈りカマがいざ使おうとしたらさびていた・・・では

刃砥ぎから始めなければなりません。

使い終わったら、きれいに砥いで次いつ使っても良いようにメンテナンスをしてから

しまう。これも5sの一環です。

農業機械はもっと需要です。

今や農作業は農機具なしではできませんよね。

そうなると機械のメンテナンスは最重要。

たまに耕起した後のロータリーに詰まった雑草などをそのままにしてあるトラクターを見かけます。

あー、この経営者はきっとおカネのない人なんだろうなーって。

だって、ロータリーに雑草が絡んでいると回転能力が落ちて、燃費もわるくなるし、

故障する可能性だって高くなります。

フツーに作業後メンテナンスをしている農家より経費が掛かる可能性が高いですよね

それより、そんなことに気が付かない、いや、気が付いていいてもやっていないとういうことはおカネや時間の使い方があまり上手でない方なのかなーって思ったりします。

また、作業効率が悪い方=段取りが悪いって方もいらっしゃいます。

行き当たりばったりでその日の作業を決めている人に多いのですが、

明日雨が降るってわかっているのに今日の作業を途中でやめてしまう。

明日できないなら今日済ませればいいのに・・・

また、複数で作業される社員パートを雇用している農家さんで、

全く指示することなく自分の作業を始めちゃう農家さんもいらっしゃいます。

社員パートさんは現場で何してよいのか分からずに困惑しています。

そして今やらなくても良い作業を淡々とやってしまう。

これも無駄な経費につながります。

一人でも社員パートを雇ったら必ず作業指示を細かく出すしてあげる。

これが効率よく作業する方法なんです。

得てして農家の中には社員にやらせるより自分でやったほうが早いって自分で作業を

済ませようとされる方がいらっしゃいますが、であれば、その社員さんは休ませないと

無駄になってしまいますよね。

いや違うんですよ、山下さん。まずこの作業をした後、彼ら従業員の仕事があるから

その仕事を私が先にやっているだけなんですよ。

わかります。

その光景よくあります。

でも、その社員さんがぼーっとしている時間すら無駄ですよね。

常に社長は社員、従業員に何かしら作業をさせることを意識して

社員、従業員に暇を作らないようにするのが社長の役割なんです。

そしてこれが効率を上げるってことなんです。

そしてもう一つは生育をそろえる。

これはわかりやすいですよね。作業効率を下げる最大の要因は

生育の不ぞろいです。

生育がそろわないと収穫選別の作業が莫大に増えてしまします。

ですから、良いモノ作ることは有利販売のためでもありますが、実は

作業効率を下げないため、つまり作業効率を上げる最大の方法なんです。

今回は

儲かっている農家が実践している効率を上げる3つの方法について

解説察せていただきました。

この内容の動画をyoutubeに上げていますので

そちらもご覧いただけるとありがたいです。

農テラスでも無料相談承ります

https://notera.co.jp/

-----------------------------------------------

農業業界を明るく照らす情報を毎週お届けいたします。

メルマガ(無料)にご登録いただける方はこちら

notera-seminar.com/mz.html

-----------------------------------------------------------------------------------------

■第14回農ビジセミナーのお知らせ

今回のテーマは

「2020年、農業は自分で売る時代到来#自分で価格をつけて売る方法#について」です。

今年は、自社サイトを作って宣伝告知を始めましょう!

※次回の農ビジセミナーの時に、「たった5万円でHPが作れる」お得な情報も提供いたします!

そのためには自社商品やサービスをSNSでジャンジャン配信しましょう!

しかし!

文章の書き方がわからない?どんなふうに書いたらよいかわかんない!って方が

たくさんいらっしゃいます。

そこで今回も素敵なゲストをお招きいたしますよ(^^♪

くまもと経済 記者(ライター)徳山さんをお招きして

「プロが教える見出しの書き方」について講義していただきます。

更にさらに、なんとまた寺坂農園の寺坂さんにもお越しいただけることになりました!

前回の寺坂さんからダイレクト販売についてお聞きになった方も

前回残念ながら参加できなかった方もダイレクト販売のノウハウをいっぱいお聞きしましょう

ご参加くださる方はお早めにお申し込みください(^^♪

先着順ですよ

お申込みはこちらからどうぞ

https://notera-seminar.com/inq

日時:令和2年1月25日(土)13:30~

会場:農テラスセミナールーム

住所:熊本県合志市御代志高良木499-3 フレッシュダイレクト選果場2階

定員:20名

会費:3000円

印刷