農業現場を任せるno2の作り方

いつもご覧いただきありがとうございます。

農業参入コンサルタントの山下弘幸(やましたひろゆき)です。

さて、今回のテーマは「人財育成」ついて

農業ビジネスオンライン講座

第4弾

「現場を任せるno2の作り方」

農業の社長さんは自分で生産活動や営業活動、経理などの事務作業をしながら

従業員を雇っているケースが多く、とにかく忙しくされています。

そういう社長はとにかくパワーがあって1日フルに働いてさらに夜は会合やプライベートで飲み行ったりして

とにかく動きまわっておられます。

私もそのタイプでした。朝は従業員より早く出社して帰りは全員が返ってから事務所を後にするなんて毎日を過ごしてきました。

ですから、

そういう私と同じような社長さんをとても尊敬しているのですが、

ふとした時に、

このような状態はいつまで続くんだろうって考えたときゾッとしたのです。

今は体や頭が動くからよいが、私が動けなくなったり、万一病気やケガで働けなくなったらどうなるんだろうって。

仮に、息子(娘)がいたとしてもその方々が右腕(no2)の存在になるとは限りません。

そこで今回は

社長さんが、現場を任せるNO2の作り方についてお話します

  • なぜ?組織にはNO2が必要なのか

答は「時間」を作るためです。

社長は冒頭でもお話したように多忙です。その中で、今のこともやりながら将来のことも考えなければなりません。さらにはプライベートも犠牲にして仕事のことを考えている方も多いのではないでしょうか。

現場のことは任せて、自分は将来のことを考える時間を作る。

これがとても重要なのです。

  • 組織の作り方

次に組織の作り方ですが、野球チームは監督がいて

ヘッドコーチがいてその下に各コーチ陣がいます

そのコーチ陣営が選手に指導するのですが、

ゲームの采配は監督ですが、先頭に立って指揮を執るのは

ヘッドコーチなんです。つまりこのヘッドコーチの役割こそがNO2なんです。

監督はピッチャー交代の時にヘッドコーチに相談します。次誰がふさわしいかを。

するとヘッドコーチが○○投手で行きましょう。○○投手は今日は球が走っています。って。

そして監督はピッチャー交代を告げます。

この時、仮にそのピッチャーが打たれても責任を取るのは監督です。

監督はヘッドコーチに絶対なる信頼を寄せ

そのヘッドコーチは各コーチの指導を行い、そのこち陣営は選手を指導するのです。

では監督は何をするのかというとチームの管理監督です。

選手を集めたり、勝つため戦略を練ったりとチーム作りに専念します。

このように、チーム全体を考えるのが監督であり社長です

そして実際の現場を仕切るのはno2であるヘッドコーチなんです。

農業でいえば農場長になるのかもしれません。

この農場長の下に栽培管理主任と収穫出荷管理主任がいて

その下に栽培管理班と収穫出荷管理班がいるような組織を作る。

これが社長の役割なんです。

  • NO2育成法

次にno2の育成ほうについて。

ここが一番のポイントなんですが、

まず、マインドシフトから始めましょう。

どのようなマインドかというと

「7割でよい」です。

自分でやれば100%できるのに

あいつに任せたとたん70%しかできない・・・

なんてことになります。

でもそれでよいのです。

あなたは社長。100%できます。でもそれを他の人にゆだねても

その人が100%できる訳がありません。

7割出来たらしめたもの。ほめてあげるくらいの気概でないと

人を育てることはできません。

次に任せて任せず。

任せたといって、基本的には本当に任せて手を出さない。

よほど取り返しのつかないことになると想定されること以外は本当に任せるのです。

しかし、そのno2候補に気付かれないようにフォローをしてやりましょう

例えば現場を任せたといってその時は現場に入らないようにするのですが、そのno2候補が現場を離れたときにcheckに行くのです。そして

できていればほめてあげて、できていなければその部分をフォローしてあげる。

つまり自分がしりぬぐいをするのです。

でもこれって立場があべこべみたいに思われるかもしれませんが、

no2を育成するポイントは

判断、決断、実行をやらせる、経験させることなのです。

no2はほぼ経営者と同じ判断、決断、実行ができなければなりません。

特に農業のように常時状況が変わる仕事であればなおさらです。

ですから、マニュアルで動く人材ではなく

その時々で自分で考え、みずから判断し決定し実行に移す。

この能力を身につけてもらわないといけないのです。

かなり根気のいる話ですが、no2を育てない以上

事業の発展はありません。

なぜなら、未来、将来のことを考える時間が作れないからです。

次回からは農産物の販売についてお話します

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

【動画をご覧になりたい方はこちら】

農業現場を任せるno2の作り方

 

農業者の皆さん、農テラスチャンネルご登録はお済でしょうか?

このyoutubeチャンネルでは

農業者、新規参入者、農業関連ビジネスをやっている方、農政課、農業関連自治体担当者様に役立つ情報を動画配信しております。

講演会やセミナーの様子も配信しています。また、有料で行っている農業ビジネススクールの内容も動画で観ることができます。

まだ登録がお済でない方はこちらから登録できますので

よろしくお願いいたします(^^♪

農テラスチャンネル 

https://www.youtube.com/channel/UCzkSXEdWvWxFe3KvYvlT40A?view_as=subscriber

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

無料メルマガのお知らせ

メルマガ会員様だけにお届けする限定公開動画配信中!

毎週木曜日にお届けしている 農業ビジネスメール講座では

あまりオープンにできない 「ここだけの話」を動画を見ることができます。

農業歴30年の山下弘幸がこれからの農業や 稼げる農業のヒントなど

農業経営者に有益な情報を 毎週木曜日に配信しています。

いつでも退会自由できますのでお気軽にご登録ください。

ご登録いただける方は こちらからどうぞ

https://notera-seminar.com/mz.html

 

3月5日までにメルマガにご登録いただけると

特典として以下の動画をプレゼントいたします。

今回の内容は
・農業の実力が問われる2つのスキルとは?
・在宅ワークから見る社会の変化を知ろう!
・本当の働き方改革を知らないと経営者は苦労する!?

まだ、ご登録がお済でない方は
コチラからどうぞ。

https://notera-seminar.com/mz.html

いつでもワンクリックで登録解除できますので
お気軽にご登録ください(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▷メルマガバックナンバーをご覧になりたい方は

コチラからどうぞ

https://notera.co.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▷若手農業者のための農業ビジネス講座 全9講

これまでの配信はこちらからご覧いただけます

 

第1講 人を雇う前に知らないとやばい!「雇用型農業」

第2講 これからの農業スキル「人を使う力」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▷新規農業者のための農業ビジネス講座 全12講

 

第1講 農業センス 適正診断

第2講 農業所得はどれくらい必要なの?

第3講 農業事業にかかる経費について

第4講 初期投資を抑える方法

第5講 何作ればよいですか?

第6講 どうやって売ればよいですか?

第7講 おカネの残し方、使い方

第8講 効率を上げる3つの方法

第9講 人を使う極意

第10講 記録で未来を予測する

第11講 農地がダメだと経営がダメになる

第12講 成功する経営者になる方法

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▷講師派遣、講演、セミナー、研修会、勉強会の講師お引き受けいたします

農業研修会、農業セミナー、農業講演を計画されているご担当者様

講師派遣承ります。認定農業者、農業士、担い手育成などの地域の農業者様対象。

また、新規農業者、農業参入企業向けなど稼げる農業、儲かる農業に関する

講演、セミナー、研修であればご希望のテーマに沿ってお話をさせていただきます

【お申込みご相談はこちら】

https://notera.co.jp/contact/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▷農業ビジネスに関する無料相談承ります

お気軽にどうぞ(^^♪

https://notera.co.jp/


印刷