• 096-286-2374

お知らせ

News

稼げる農業ビジネスセミナー開催 大分県佐伯市雇用・産業支援協議会主催

大分県佐伯市雇用産業支援協議会様主催

稼げる農業ビジネスセミナーを開催しました

 

内容は農業で稼ぐ方法はこれまでと違い

多様化しているという内容

 

受講者は台風の影響で少なかったが、

これから取り組むべき農業経営の道が

わかった

 

これから農業に携わろうと思っていたので

大変勉強になった

とのご感想をいただきました

 

ご参加頂きました皆様ありがとうございました

 

 

農業ビジネススクール スモール農業コース3日目

農業ビジネススクール スモール農業コース

第3日目

今回は 自社商品、サービスの魅力、価値を

お客様に伝えるためのチラシ、パンフレットづくりです

 

お客様に自分の商品、価値を伝えるためには

まず、お客様が誰か?を明確にしなければなりませんよね。

 

これはペルソナと言って

自分の商品、サービスを手にして欲しいターゲットを

絞り込むことを言います。

 

このペルソナに関しては前回の講義でやりましたよね

 

そこで今回は

そのペルソナに刺さる

キャッチコピーを考えるという講座です

 

午後からは実際にプロのライターに来ていただき

講義をしていただきました。

受講生からは自分でコピー、ネーミングを考えることの難しさが

分かりました。

最近は目にする広告や

チラシは全部勉強になります!って声が上がってきました

 

受講生も

キャッチコピーやヘッドラインは

ペルソナの心理を突くものであって

商品説明ではないという点が分かってきたようです。

 

農業業界で自分のモノやサービスを売りたいって思われている方で

一番勘違いしているのは

 

自分のモノサービスを磨こうとすること。

 

それ自体は間違っていなんですが、

 

それだけでモノが売れる時代ではありませんよね

やはりしっかりとマーケティングを学ばないと

商売はうまくいきません。

 

そう、そうなんです。

 

この農業ビジネススクールでは

商業を学ぶことができるんです。

 

農業はモノを作ることだ!って思っている農家に

モノが売れる仕組みを教える講座なんです。

 

 

次回は

自分の商品、サービスの魅力価値をwebで伝えるための

文章の書き方講座です

 

お楽しみに

第11回農ビジセミナー 観光農園、体験農場を始める1年前にやらなければいけないことwo

いつもご覧いただきありがとうございます。
農業パーソナルトレーナーの山下弘幸です。
 
今回はのテーマは ズバリ、「マーケティングとブランディング」
タイトルは
これからの農業のトレンドになる
観光農園、体験農園を始める1年前に始めなければならないこと
 

観光農園や体験農場など自分の農園にヒトを集めて
ビジネスにしたい方のためのスモール農業講座です。
 
自分の農園で、観光農園とまではいかなくても
BBQをやったり、収穫体験をしたり、みんなが集まる農園を作って
自分が作った野菜を使って料理したり、
採れたて野菜を買ってもらったり・・・・
そんなことができたらいいなーって思っている農家さんて
とっても多いんです。
私も8年前に農テラスを作った時に
仕事がなかったんで、自分の農園にたくさんお客さんを呼んで楽しいイベントをやっていました。
その時に気が付いたんですが、
 
私の農園ってド田舎で交通アクセスが凄く悪いんですけど、
楽しそうなイベントを企画したりすると遠くからでもやってきてくれるんです。
そしてそこで私が作った野菜を直接買ってくれるし、多少の傷ものでも文句言わずに買って
くれんです。
更に、その野菜ができるまでの苦労やこだわりを話すと高い値段でも買ってくれるんです。
これまで市場や農協に出荷していた時とはまるで逆。
規格もなければ競りもない。
あるのは私の想いと共感してくれたお客様。
そして曲がったきゅうり、穴が開いた無農薬のほうれん草をスーパーマーケットの店頭価格より
高い値段で買ってくれる。
更に、ありがとうって感謝される。
こういう経験をすると
これまでの農業界の流通は何だったんだ?って思ったりしちゃいます。
でもこれって美味しい野菜を作ったからとか
きれいな野菜を作ったからとか
特別なイベントを企画したからではなくて
お客様が潜在的に求めていることを提供したからなんです。
本当にお客さんが
観たくなる
食べたくなる
買いたくなる
欲しくなる
行きたくなる
体験したくなることを考えて
その場を提供してあげればお客様は喜んでくださるんです。
つまり、商品サービスを磨くのではなく、
今そこにある商品サービスの魅力や価値を磨くのです。
では?
商品サービスの価値を磨くためにはどうすれば良いか。
それは
お客様に聞くのです。
どうしてここに来ようッて思てくださったのですか?
どうしてこの商品を買ってくださったんですか?
どうしてこの体験をしようって思われたんですか?
その答えがその商品サービスの魅力であり、価値であり
それこそがあなたの商品サービスの「ブランド」なんです
そこで、今回の農ビジセミナーの結論ですが、
 
これからの農業のトレンドになる
観光農園、体験農園を始める1年前に始めなければならないことは・・・・・
お客様があなたの農園に来てくれる理由
あなたの商品を買ってくれる理由を先に作ることなんです。
つまり、お客様があなたの商品やサービスを購入する理由
なければ
あなたが、これから観光農園、体験農園をやっても
そこには人は集まらないでしょう。
仮に最初ヒトが集まってくれても
それはお客様ではなくお付き合い様。
物珍しくて来た人か、あなたの友人です。
あなたの農園にヒトが集まり続けるには
あなたの農園の魅力、価値を磨く必要があります。
では、魅力価値を磨くにはどうすればよいか
それは
お客様に聞くのが一番です。
では誰に聞くのか?
あなたがお客さんになってほしいって
思っている人物像です。
例えば35歳の子供が二人いる奥様の層に
来ていただくような農園を作りたいのであれば
その層の人にどんなサービス商品を提供したら
喜んで来てくれるかを聞くのです。
ただ、やみくもにどんな商品サービスがいいですか?って
聞いても
相手も困惑してしまいます。
ですから 
 
 
予め自分が考えている企画を話してみるのです。
今度、自分の農園で
BBQができるような農園をやろうと思っているんだ。
採れたてのスイートコーンをその場で炭火で焼いて食べれる
コーナーがあって・・・
他には・・・・
っていうように
これを最初にやって
お客さんが喜んでくれそう企画ができたら
次は
来園していただきたい層に向けて
SNSやブログで発信するんです
こんなこと始めようって思っていますって。
これが観光農園、体験農園を始める1年前にやらなければいけないことです。
つまり、ヒトが集まる仕組みを前もって作っておくってことなんです。
では?どうやって伝えれば良いのか?発信すればよいのか?
これはスモール農業コース第7講から受講できます。
 
 

農業ビジネススクール若手中堅農業者コース

農業ビジネススクール 若手中堅農業者コース第2期生修了

今回は午後から行う講座を6日間実施。

最終日の内容は

◆計画を立てて実行する(事業計画の立て方)

農家の営農計画はあくまで栽培に特化した計画だが、

一般的な事業計画は事業の目的、目標が明確で、

企業理念、事業理念に基づくもので、

同じ計画でも全く違いますよって内容です。

本講座を通して

受講生からは頂いた感想で印象的だった方のコメントは次の通りです

”若手(30代)はこれからこういった戦略的な農業をしていくのだろう

我々50代はいまから新しい農業に対応していくには

無理があるかもしれない・・・・”

でも、この講座でこれからの農業がどう変わるかは見えてきた。

おそらく後継者がいる家庭ではそのような方向(農業ビジネス)に展開にならざる得ないだろう

私のところには後継者がいないのでどうすれば良いか?を

考えるためにこの講座に参加した。

先生が言われるように

あと20年農業に携わるために今やるべきことが視えてきた。

地域の人たちの話だけでなく、

また、世間に流れている情報に流されるのでなく、

自分の計画をしっかり立ててこれからの農業を進めていきたいと思います。

若手・中堅農業者コース:消費税増税と軽減税率についての講義

消費税増税と軽減税率について

 

農業ビジネススクール
若手、中堅農業者コース

今回は消費税増税と軽減税率について
事業者側の対応の方法について
税理士事務所の島田さんにお越しいただき
詳しくレクチャーしていただきました。

TVなどでは消費者の立場から8%?10?などなど
どっちがお得?って

やっていますが、
農業者の立場ではどう影響するのか?
対応すれば良いのか?

通販バナー.jpg

X

Publish the Menu module to "offcanvas" position. Here you can publish other modules as well.
Learn More.